
目次
ConoHa VPSって何?
ConoHaVPSでマインクラフトをプレイしよう!
ConoHa VPSはどのプランに入ればいいの?
マインクラフトをプレイするための設定方法は?
まとめ
ConoHa VPSって何?
ConoHa VPSは1ヵ月620円から利用できる「WordPress」や「Minecraft」などの豊富なアプリケーションテンプレートと高速SSDが使える仮想レンタルサーバー(VM)です。
通常のレンタルサーバーとは違い、OSやメモリ、ストレージなどを占有して使うことができるので高速で安定したパフォーマンスを発揮します。
また、用途によってサーバーのスケールアップ/ダウンが可能な点もConoHa VPSの特徴です。
主なOSテンプレート

OSのメインはCentOSやUbuntuだと思います。正直、筆者はMacとWindows以外では、RedHatLinuxやSolaris、AIXくらいしか使ったことがありません。CentOSやUbuntuは、MacやWindowsのようなGUIが使えるので、普通のパソコン感覚で操作できるので操作もかんたんです。
設定やインストールも手順に従って行えばかんたんなので、それほど躊躇することもありません。ConoHa入会からOS、アプリテンプレートのインストール、設定をすればすぐにマインクラフトをプレイすることができます。
主なアプリケーションテンプレート
マインクラフト(Minecraft)テンプレート
ワードプレス(WordPress)テンプレート(KUSANAGI)
アプリケーションテンプレートはワードプレスやマインクラフト、開発系アプリなど様々なものが用意されています。ConoHa VPSは個人ユーザーから企業システムまで対応できる品質とテクノロジーを備えています。
その用途は、ストレージサーバーから、メールサーバー、データベースサーバー、コンテナアプリ開発環境(開発機サーバーの運用)、ゲームサーバー、ブログ・HP運用サーバーなど多岐にわたります。
ConoHaVPSでマインクラフトをプレイしよう!

では、ConoHaに入会してマインクラフトの世界をプレイしましょう。やり方は簡単です。ConoHaに入会して、「Minecraft 統合版」テンプレートイメージを選択してインストールして設定すれば完了です。
今回の「Minecraft 統合版」からスマホやタブレットでのマルチプレイが可能になりました。マルチプレイをするには、自宅にサーバーを設置したり、ConoHa VPSのようなマルチサーバー(レンタルサーバー)を用意したりする必要があります。
ConoHa VPSはどのプランに入ればいいの?

「マインクラフト(Minecraft統合版)」をプレイするにはメモリ容量が1GB以上のプラン入会が必要です。もちろん、このプランでマインクラフト以外のブログやホームページ、その他のアプリ運用も可能です。
まとめ

ここまで、新しく登場した「Minecraft 統合版」テンプレートイメージを紹介してきました。ConoHa VPSについて何となく分かってくれたと思います。
ただいま、1ヶ月無料でConoHa VPSが使えるキャンペーンも開催しています。便利なConoHaプリペイドカードも使えるので、簡単にレンタルサーバーを使うこともできます。
ConoHaは、国内業界初のスマホアプリ「ConoHa Mobile」を無料で提供しています。ConoHa Mobileには、サーバーの状態やチャージ残高をお知らせするプッシュ通知機能が搭載されています。
ぜひ、この機会にConoHa VPSでマインクラフトの世界を楽しんでみて下さい。最後まで読んでくれて、どうもありがとう。

[…] ブログを始める人も、快適にWordPressを使いたいなら、こちらのサービスがおすすめです。ConoHaで人気ゲームのマインクラフトも楽しめます。サーバーのメンテナンスはもちろん必用ありません。 […]